空気清浄効果が高く、エコプラントとしても人気の観葉植物・サンスベリア。
丈夫で育てやすいサンスベリアですが、長く育てているうちに「なんだか葉がふにゃふにゃ」と感じている方もいるかもしれません。
サンスベリアがふにゃふにゃになる原因
では、サンスベリアの葉がふにゃふにゃになる主な原因からみていきましょう。
サンスベリアがふにゃふにゃになる原因①根腐れ
サンスベリアの葉がふにゃふにゃと柔らかい場合、水のやり過ぎによる「根腐れ」を起こしている可能性が高いです。
サンスベリアがシワシワになって広がるのは?
日照不足や感度の乾燥が原因の場合、「葉がふにゃふにゃになる」というよりは、「葉がシワシワになって直立できなくなる(広がる、倒れる)」ことが多いです。
この場合、根腐れとは違い、復活の余地が十分にあります。
サンスベリアがふにゃふにゃになったときの対処法
次に、サンスベリアがふにゃふにゃになったときの対処法をご紹介します。
サンスベリアがふにゃふにゃになったときの対処法①水やりを控える
根腐れによって葉がふにゃふにゃになっている場合、しばらく水を控えて様子をみます。
それでも傷みが進むようであれば、掘り返して根っこを観察してみましょう。
もし、すでに根が腐っているようなら復活は困難です。
傷んだ根っこの特徴は?
- 弾力が無い
- 黒く変色
- 軽く触れるだけでボロボロ落ちる
- ふかふかしている
傷んだ根っこをそのままにしているとそこから腐敗がさらに拡がる恐れもある。ただし掘り返すのは春~秋の暖かい時期にしてね。
サンスベリアがふにゃふにゃになったときの対処法②葉挿しにしてみる
サンスベリアの葉がふにゃふにゃになった場合、まだ傷んでいない硬い葉があるなら「葉挿し(はざし)」で復活させられる可能性も残っています。
葉をカットして土に挿し、発根させて増やすのが葉挿しです。
- 丈夫な部分の葉を幅10cm程度にカット
- 上下が分かるように印をつけておく
- 一週間程、断面を乾燥させる
- 葉の下部を乾いた土に挿す(水やりはしない)
- 発根後、控え目に水やりする
サンスベリアの葉挿しの適期は5月~6月頃。
もし、冬場の場合はカットした葉を新聞紙にくるんで冷暗所で保管します。
その後、葉が傷んでいなければ乾いた土に挿して葉挿ししてみましょう。
サンスベリアがふにゃふにゃになるのを防ぐコツ
サンスベリアがふにゃふにゃになるのを防ぐコツをご紹介します。
サンスベリア ふにゃふにゃを防ぐコツ①水やりは土が乾いてからが基本
サンスベリアが根腐れに至る原因として一番に挙げられるのが水のやり過ぎです。
サンスベリアは暑さと乾燥に強い反面、寒さと湿気は苦手です。
肉厚の葉に多くの水分を蓄えているため、水のやり過ぎは根っこの呼吸を妨げ、湿気により根を腐敗させる原因になります。
サンスベリアの水遣り方法
- 春~秋➡土が乾いてからたっぷりと与える
- 冬➡土が乾いてさらに3~4日してから土の約1/3が湿る程度に水を足す
春~秋におけるサンスベリアの水やりは、「土が完全に乾いてから」。土が乾ききらないうちに水を与えていると根腐れの原因になります。
水をやりすぎるよりかは乾燥気味にするくらいの方が、サンスベリアには適しているといえます。
過度な乾燥が続くと葉にシワがよってきますが、水を与えれば比較的すぐに復活するはずです。
サンスベリア ふにゃふにゃを防ぐ方法②冬場は断水気味にする
冬場のサンスベリアは、「土が乾いてからたっぷりと水やり」していると根腐れする可能性が高いです。
サンスベリアは暑さに強い反面、寒さにはめっぽう弱いです。最高気温15度を下回ると生長が徐々に緩慢になります。
このように、気温が低くなると生長がほぼ止まるため、サンスベリアにとって冬場は休眠期です。
「生長が緩慢になる=水の吸い上げも弱まる」ので、春から秋にかけてと同じ感覚でサンスベリアに水を与えていると、吸いきれなかった水分が長く鉢内に留まることになります。
一週間以上、鉢が湿っていると起こりやすいのが「根腐れ」です。
- 土が完全に乾いて2~3日してから控え目に水を与える(月に1回程度)、肥料は与えない(必要ない)
- または、土から引き抜いて株を新聞紙にくるむ、その後、冷暗所に保管し、最高気温が15度以上になってきたら土に植え付ける
まとめ
サンスベリアの葉がふにゃふにゃになる原因としてもっとも可能性が高いのが「水のやり過ぎによる根腐れ」です。
サンスベリアは暖かい時期と寒い時期では水やりの方法が異なります。
特に、寒さが苦手なサンスベリアにとって、大きな壁となるのが冬越しです。冬場はほぼ断水気味にすることで根腐れを防ぐことができます。
今回の記事が、サンスベリアの根腐れを防いで元気な姿を保つためのご参考になれば幸いです。
サンスベリアの葉がふにゃふにゃになる主な原因
- 根腐れ
- 極端な寒さ
サンスベリアがふにゃふにゃになった時の対処法
- しばらく水を控えて様子をみる
- 無事な箇所の葉をカットし葉挿しで育てなおす
サンスベリア ふにゃふにゃを防ぐコツ
- 春~秋にかけては「土が乾いたらたっぷりと」が基本
- 冬は土が完全に乾いて2~3日経ってから」控え目に水やりする